電話 076-461-3603
まちなかサロン
こども発達支援室
産後ケア応援室
病児保育室
医療介護連携室
まちなか診療所
1階
2階
3階
2025年2月28日 更新
医療・介護関係者が各々の役割や機能を理解するとともに、一人ひとりが必要な知識や技術を身につけ、医療と介護の連携が促進することを目的に研修会を実施しています。
まちなか総合ケアセンター 1階地域連携室(富山市総曲輪四丁目4番8号)
在宅医療に携わる医療・介護関係者など
現在、講座開催の予定はありません。 開催予定は、随時ホームページにてお知らせいたします。
受付
状況
当日の様子など
テーマ「その人らしい療養生活を過ごすために」講 師:富山市介護支援専門員協会 副会長 /千石ケアサービス 管理者
野村 明子 氏 訪問看護ステーションまめなけ 管理者 井崎 明子 氏コーディネーター:まちなか診療所 管理者 三浦 太郎 氏
終了
テーマ「体調の急変 そのときどうする?」取組紹介:サービス付き高齢者住宅「ふる里の風」管理者 岩城 実己広 氏 梨雲苑指定居宅介護支援事業所 管理者 荻布 千鶴 氏講 師:富山県立中央病院 救命救急センター 医長 大鋸 立邦 氏 コーディネーター:まちなか診療所 管理者 三浦 太郎 氏
詳細はこちら
テーマ「在宅で‘‘食べる”を支える多職種連携」講 師:富山花園歯科 院長 平木 圭佑 氏 富山短期大学 食物栄養学科 准教授 伊藤 陽子 氏
テーマ「震災を振り返り、多職種で備える」講 師:氷見市地域包括支援センター 主査 表 亜紀 氏 富山県立大学 看護学研究科・看護学部 教授 城戸口 親史 氏