事業所分類について

介護老人福祉施設
(特別養護老人ホーム)
常時介護が必要で居宅での生活が困難な方が入所して、日常生活上の支援や介護を提供します。(原則要介護3以上の方が対象です)
介護老人保健施設
(老人保健施設)
病状が安定している方が在宅復帰できるよう、リハビリテーションや介護を提供します。

介護療養型医療施設
(療養病床等)
長期の療養を必要とする方のための施設で、医療・看護・介護・リハビリテーションなどを提供します。
介護医療院
長期の療養を必要とする方のための施設で、医療のほか、生活の場としての機能も兼ね備え、日常生活上の介護などを提供します。
訪問介護(ホームヘルプ)
ホームヘルパーが居宅を訪問して、食事・入浴・排せつなどの身体介護、調理・洗濯・掃除などの日常生活上の援助をします。
訪問入浴介護
介護職員と看護職員が移動入浴車などで居宅を訪問し、入浴の介助をします。
訪問リハビリテーション
理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が居宅を訪問し、リハビリテーションを行います。
居宅療養管理指導
医師・歯科医師・薬剤師・管理栄養士などが居宅を訪問し、療養上の管理や指導をします。
通所介護(デイサービス)
通所介護施設に通い、食事・入浴・排せつなどの日常生活上の支援や、機能訓練などを日帰りで行います。
地域密着型通所介護
(デイサービス)
定員が18人以下の小規模な通所介護施設で、食事・入浴・排せつなどの日常生活上の支援や、機能訓練などを日帰りで行います。
療養通所介護
常に看護師による観察を必要とする難病、認知症、脳血管疾患後遺症等の重度要介護者又はがん末期患者を対象にした通所介護サービスです。
通所リハビリテーション(デイケア)
介護老人保健施設や医療施設などに通い、食事・入浴・排せつなどの介護や、生活機能向上のためのリハビリテーションを日帰りで行います。
短期入所生活介護
(ショートステイ)
短期入所療養介護
(医療型ショートステイ)
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)や医療施設などに短期間入所している方へ、日常生活上の支援や機能訓練などを行います。


特定施設入居者生活介護
有料老人ホームなどに入居している方へ、日常生活上の世話や機能訓練などを行います。
居宅介護支援
(ケアマネジャー)
介護が必要とされる方が自宅で適切にサービスを利用できるよう、ケアマネジャーが心身の状態や本人、家族の意向に沿ってケアプランを作成したり、サービスを提供する事業所との連絡、調整を行います。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
日中・夜間を通じて、定期的な巡回と随時の通報により居宅を訪問し、入浴・排せつ・食事などの介護や日常生活上の世話、療養上の世話などを行います。
夜間対応型訪問介護
定期巡回または通報による夜間専用の訪問介護を行います。
認知症対応型通所介護
(認知症対応型デイサービス)
認知症の方が、食事・入浴などの介護や機能訓練などを日帰りで行います。


認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
認知症の方が共同生活する住居で、食事・入浴などの介護や機能訓練などを行います。

小規模多機能型居宅介護
施設への通いを中心に、利用者の選択に応じて、居宅への訪問や短期間の宿泊を組み合わせ、多機能なサービスを提供します。
看護小規模多機能型居宅介護
小規模多機能型居宅介護と訪問看護を組み合わせることで、通い・訪問・短期間の宿泊で介護や医療・介護のケアを提供します。
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
(地域密着型特別養護老人ホーム)
定員が29人以下の小規模な介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)で、介護や日常生活上の世話、機能訓練などを提供します。


福祉用具貸与
日常生活の自立を助けるための福祉用具を借りることができます。
送迎サービス
(訪問介護乗降介助)
訪問介護事業所が自ら運転する車輌への乗車・降車の介助、乗車前後の屋内外での移動の介助、通院・外出先での受診等の手続きの介助を行います。
送迎サービス
(介護タクシー)
介護保険適応外となりますが、全額自費で入院や退院、転院をはじめ買い物や映画館などへの送迎を行います。
スマートフォン版パソコン版の表示に変更する